早期退職研究所

早期退職 3か月前までにしてきた準備

 早期退職を会社に始めて伝えたのは今年(2022年)の3月。今期の目標を上司と相談する面談の時でした。その時に伝えた退職日は、具体的な日でなく秋ごろとだけ伝えています。

面談

 あれから5か月が経ち、8月になりました。

私の会社では、中間面談と言って期の中ほどに進捗を確認し合う面談が設定されます。

その時にもう一度確認がありました。

私からは、12月31日を退職日にしたい旨、お伝えいたしました。

次の就職先が決まっているのではなく、そのままフリーランスとなるつもりですので退職日は私の都合で決められます。

私は、日にちを決めておかないとダラダラ日が伸びてしまいそうに思いました。

なので、キリのいい2022年をもって私の会社員としてのキャリアを終えることを伝えました。

早期退職3か月前までにしてきたこと

 早期退職自体を考え始めたのは昨年(2021年)の春。決心したのは年末です。

カレンダー

当時はぼんやりと、やめない可能性も考慮しつつ準備をコツコツ進めていました。

当時から決めていたのはネットでできるマネタイズ。

SNSで集客して自身の早期退職の経験をコンテンツにして販売し、最終的にはシニア向けのSNSコンサルになろうと考えていました。

YouTubeと動画編集

手始めに当時流行っていたYouTubeの運用に挑戦してみました。

YouTubeは、動画ですので編集のスキルも必要、急ぎ無料の編集ソフトAviUtilを入手して熱心に編集スキルの習得に励みました。

しかしながら、YouTubeは見事に挫折。

AviUtilをダウンロードして動画編集しながらコンテンツ作りに挑戦してみましたが、全て不慣れで1日数時間、1週間がかりで1コンテンツ💦。

収益化できるアカウントまで育て上げるイメージが全くわかなかったのです(noteに少しだけ動画編集に関する記事が残っています。。)

ツイッター

当時から、YouTubeに集客するためにツイッターを活用しようと考えていました。

当時から毎日せっせとYouTube作成の苦労話をツイートしていました。

しかしながら、まったくフォロワーが増えず。。。今更思うのですが、成功すらしていないYouTuberのツイートに有益性や共感を示す読者なんているはずがありません。

ただ、YouTubeでは挫折したものの、twitterは、たった140文字の文章を作るだけで完成。

手軽さが自分に合っていたのか、なんとか継続に成功。いまでは早期退職を軸にそれなりの読者の支持を集めることができました。

ブログ、note

 noteは、昨年9月、ブログ(WordPress)は、11月に立ち上げました。

GoogleとYouTubeを教科書にして独学で運用しています。

数十個の記事を書きあげて有名どころのASPに登録、アフリエイト報酬の獲得を目指しました。

Instagram

 Instagramは、つい最近(2022年7月)始めたばかり。

投稿は、twitterでインプレッションが多かったツイートをサムネイル+5枚の画像で投稿しています。

以上、早期退職3か月前までにしてきたことをまとめます。

挑戦してきたことと今の状況

  • YouTube(2021年6月→挫折)
  • 動画編集(2021年6月→挫折)
  • ツイッター本格運用(2021年6月開始→継続中)
  • note(2021年9月→継続中)
  • ブログ(2021年11月→継続中)
  • Instagram(2022年7月→継続中)

-早期退職研究所