レンタルサーバーの契約も終えました。WordPress の導入もできました。
満を持して「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」メールから、管理画面URLをクリックすると、なにやらダッシュボードなる見慣れないページが現れます。
いきなり???ですよね。無人島に漂着した感じです。
でもご安心ください。ブログ記事をサクサク作成できるまでに必要なテーマ選びについてご説明いたします。
この記事を読み終われば最適なテーマでブログ運営ができます。
WordPressのテーマとは
WordPressのテーマとは、日常で使われるテーマパークや今日の会議のテーマというニュアンスと少し異なります。
要はブログの基本となるサイト全体のテンプレートのことです。
テーマを導入すれば簡単にサイト全体のデザインや構成を変えることができます。
例えば、「趣味の発信なので、できるだけオシャレな見た目のブログにしよう」とか「ビジネスについて発信するので堅めでシックな感じのブログにしよう」など、サイト全体のイメージにあった構成を構築することができるのです。
重要なのは、下記のポイント
テーマのタイプが自分の作りたいWebサイトに合っているか
どんなにデザインが気に入ったテーマでも、自分が作りたいWebサイトと方向性が合っていなければ満足できるものはできませんよね。
自分の作りたいWebサイトに合わせたタイプのテーマ選びは、大変重要です。
デザインはどうか
デザインが良いWebサイトはコンテンツが見やすくなり、信頼性も高くなります。
見た目よりも伝えたいことが伝わるようなデザインが含まれるテーマにしましょう。
画面サイズが異なるデバイス(パソコン、スマートフォン、タブレットなど)への対応
最近は、スマートフォンやタブレットでWebサイトを閲覧する人が増えています。
スマートフォンやタブレットでの見え方もしっかりチェックできるテーマは必須機能の一つです。
ちなみに情報端末に合わせてコンテンツを最適化してくれる機能のことをレスポンシブデザインと言います。
Googleも、レスポンシブに対応しているWebサイトを検索上位に上げるそうです。
レスポンシブ対応がなされたテーマを選択することがいかに重要かこのことからも分かります。
カスタマイズ性
ブログをデフォルトの状態で使い続けることは、まずありません。
自分の目的に合ったデザインに変えていくことになります。
その時、CSSやHTMLなど、プロググラムの知識習得から始めていてはいつまでたってもブログ運用にたどり着きません。
次項目で説明するSEO対策なども考慮に入れれば有料テーマをお勧めいたします。
アフターフォロー
有料テーマの最大のアドバンテージは、マニュアルが完備されていること。
そしてアフターフォローです。
マニュアルがなくて自分でアレコレ試すとブログ1記事書くだけで日が暮れます。
トラブル時のアフターフォローも安心。
テーマは導入した時がスタート地点です。
後々運用のことを考えると有料テーマの方に軍配が上がりそうです。
SEO対策
WordPressのテーマは、SEO対策がすでになされていて、Googleの検索エンジンのロボット(クローラー)から高評価を得やすいと言われています。
そのため、WordPressを使っている限りは、SEOについては安心材料です。
その上で、 WordPressのテーマ である「ACTION AFFINGER6」(アフィンガー6)のSEO観点からの特長について挙げてみました。
・AFFINGER6で作成されたブログのページの表示速度はストレスなく速いです。
・AFFINGER6によるSEO関連設定でサイト全体のSEO設定が可能
上の2点は、SEO上有効に働き得る要素です。表示速度が速いことは、言うまでもなく、読者にとってストレスを軽減することになり、Googleもこの点を重視しています。
また、SEO関連設定については、titleタグやメタディスクリプションが重要設定項目になります。
titleタグ とは、ブログページのタイトルを設定するために使うタグのことです。
titleタグは、 検索結果の一覧に表示されたり 、ブラウザのタブに表示されたりします。
titleタグはGoogleが検索順位を決定する時に用いられ、titleタグを最適化することで掲載順位をあげることができる可能性があります。
一方、 メタディスクリプション とは、titkeタグの下に表示されるWEBページの説明文です。
PC画面で90〜120文字、スマホ画面で70文字程度が収まりやすい文字数ですので、PC、スマホ両方でいい具合に表示させるためには70文字ぐらいがいいのではと思います。
検索者は titleタグ とメタディスクリプションで記事の内容を判断しアクセスの意思決定を判断しています。
この2つが上手に設定されていることでCTR(Click Through Rate:クリック率のこと)を高めることができます。
その他、ページごとにiGoogle 検索に表示されないようにするnoindexのような設定もできます。
ただ、SEOで大切なのはコンテンツの質です。
コンテンツの質が悪ければGoogleから評価されることはありません。
あくまでもテーマは商品パッケージみたいなもので、中身が消費者の期待外れであれば、Googleも検索上位に上げてくれませんので注意が必要です。
テーマ選ぶならAFFINGER6
さて、ここまで読んで頂いてありがとうございます。結論です。
テーマを選ぶなら、有料の 「ACTION AFFINGER6」(当ブログでも使用中のテーマで 作成しています)。
デザイン、カスタマイズ性、SEO対策、サポート等、長期でブログ運用するなら迷わず初期投資しましょう。
-
【2025年版】50代のおじさんでもできた!たった10分でブログを開設
ブログを開設しようと考えてはいるものの、なにをどうやったらいのやら。 いざ始めるとなると途方に暮れる不慣れな言葉。 レンタルサーバー、CMS(Contents Management System)、 ...
続きを見る
-
【WordPressテーマ】失敗しないブログ構築についてAFFINGER6(アフィンガー6)の購入とダウンロード
私のブログ、【2024年版】初心者必見!WordPressでブログ作成 テーマ選びは-ACTION AFFINGER6-で有料テーマ ACTION AFFINGER6 をお勧めしています。 実は、 A ...
続きを見る